now loading...

1日の流れ・年間行事計画 | 理念・方針・指標 | 園の紹介 | 幼保連携型認定こども園 こどもの家 宮崎県西都市白馬町

幼保連携型認定こども園「こどもの家」

園の紹介

1日の流れ・年間行事計画

デイリープログラム

  3号認定 1・2号認定
  0・1歳 2歳 3・4・5歳
7:00~8:00 開園・早朝保育・自由遊び(大桃組)
室内で遊ぶ(自由遊び)
朝のお仕事・検温(帳面を出す・身支度)
視診・保護者からの情報伝達・検温
園庭もしくは合同クラスで遊ぶ
朝のお仕事(帳面・身支度)
視診・保護者からの情報伝達・検温
9:00 おやつを食べる 朝のお集まり
挨拶・歌・出席確認・絵本の読み聞かせ
活動紹介・静粛練習・線上歩行
モンテッソーリ教育活動
(日常・感覚・言語・算数・文化)
カリキュラムに沿って

英語教室…5歳
体育教室…3歳・4歳・5歳
書道・硬筆教室…5歳

9:30 朝のお集まり
挨拶・歌・出席確認・絵本の読み聞かせ
活動紹介(静粛・線上歩行…時期を見て)
10:00 モンテッソーリ教育活動
(日常・感覚・言語など)
個々の年齢・発達に合わせて
11:00 昼食・授乳 お昼寝
(0歳児は個別の睡眠リズムに合わせます)
昼食
お昼寝
11:30 昼食準備
昼食
うがい・フッ素(希望者のみ)
3・4歳児、お昼寝 ※土曜日は、5歳児もお昼寝
5歳児 モンテ活動・ 自由遊び
12:00
12:30
13:00~
15:00 検温・おやつ・ミルク 検温・おやつ おやつ
16:00 お帰りのお集まり・絵本の読み聞かせ・明日の活動の紹介・うたなど
室内での自由遊び
順次、降園
18:01 延長保育・自由遊び(大桃組)
19:00 閉園

※各年齢に合った計画に沿って、午前中の活動を行います(戸外遊び・散歩・室内遊び・製作など)
※お子さんの保育はご家庭と連携を取り、その日の体調や状況に応じて個別に対応していきます。特に0歳~1歳半くらいまでのお子さんについては、未熟で発達の個人差も大きく、病気に対する抵抗力も弱いので、一人ひとりの生活(授乳、離乳食、睡眠、排泄、遊び)を十分に考慮して保育を行います。また、新入園児の場合は、ご家庭での生活から少しずつ友だちや保育者と楽しみながら、園の環境や生活リズムに慣れることができるように配慮していきます。
※お子さんのその日の体調や状況に応じて個別に対応します。また、成長度合いによってプログラムの見直しを随時行います。

年間行事予定

4月 PTA総会
5月 健康診断・さつまいも植え(黄組)・親子遠足(親子レクレーション)
三者面談(5月~7月)
6月 歯科検診
7月 園夏まつり・西都夏まつり(黄・青鼓笛参加) 
青空教室(黄組)
8月 オープン保育参観・すこやか育児講座・母親文庫整理
9月 敬老の日(祖父母参観)
10月 運動会・健康診断・三者面談(黄組・新入児~1月)
つばさ館親子ふれあい祭り
11月 芋ほり(黄組)・七五三参り・都万神社例大祭(黄組鼓笛演奏)
12月 発表会・クリスマス会・餅つき
1月 110番の日(黄・青組鼓笛演奏)・凧あげ
2月 節分・オープン保育参観・母親文庫整理 
3月 ひなまつり・お別れ遠足・卒園式・修了式・新入児説明会(新入児保護者)
毎月 身体測定・避難訓練・誕生日会・お弁当の日
定期 内科健診(年2回)・歯科健診(年1回)・交通安全教室(4~5回)・防犯訓練(3回)
随時 ・遠足・食育活動・季節行事・世代間交流
・育児/栄養/健康相談・子育て支援事業
・体育教室(赤・青・黄組)月2回 ・書道教室・硬筆教室(黄組)月1回
・英語教室(青・黄組)月2回・小中高生の職場体験、ボランティアの受入れ
・小学生・黄組交流会・デイサービスとの交流
ページトップへ