その他の特別事業
病後児保育
当園では、病後児保育(病気等の急性期を経過し、回復期にある状態ではあるが、集団保育が適当でない児童の保育)を行っています。
利用の可能性がある方は、豊島区にご登録ください。詳細は豊島区のHPをご覧ください。
豊島区に登録が完了した後、病後児保育を利用される場合は、医師連絡票を取得の上、平日の9:00~17:00の間にお電話にてご予約ください。
なお、給食は当園から提供する『完全給食』となります。
当日利用は9:00からお受けいたします。その際は、10:00からの受け入れとなりますので、予めご了承ください。
利用要件 |
豊島区に住所を有し、下記の項目に該当するお子さん
|
---|---|
利用可能年齢 | 満1歳を経過しているお子さん |
利用可能日 | 月曜日~金曜日(12月29日~1月3日及び祝日を除く) |
利用可能時間 | 午前7時15分~午後6時15分 |
定員 | 2名/1日 |
予約 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後17時(12月29日~1月3日及び祝日を除く) |
休日保育
当園では、保護者の就労などにより保育が必要とするお子さんの休日保育を行っています。
利用される方は、保育園にお電話をいただき、面談の後、登録をしてください。
登録完了までに3週間ほどお時間がかかりますので、利用の可能性がある方は早目にご登録をお済ませください。
利用要件 | 豊島区内に住所を有し、健康で集団保育が可能な、利用日時点で満1歳を経過している下記の①~③のいずれかに該当しているお子さん
|
---|---|
利用可能年齢 | 満1歳を経過しているお子さん |
利用可能日 | 日曜・祝日(12月29日~1月3日及び祝日を除く) |
利用可能時間 | 午前7時15分~午後6時15分 |
定員 | 15名/1日 |
予約 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後17時(12月29日~1月3日及び祝日を除く) |
一時保育
ご利用の流れ
- 利用したい日が決まりましたら、保育園にお電話をください。
- 電話にて、面談の日程(平日9:00~17:00の間)を調整いたします。
- 面談日当日は、お子さんと一緒に保育園へお越しください。書類の記入がありますので、筆記用具・印鑑・母子手帳・保険証、乳児医療証のコピーをお持ちください。
- 面談終了後、登録・利用予約の確定となります。
※登録は年度内有効です。年度内に2回以上利用される方は、2回目以降はお電話で予約をお受けいたします。
※予約可能日は、利用したい日の1ヶ月前から1週間前までです。
※当日予約、キャンセル待ちはできません。
ご利用時間・料金
目的 | 家庭での保育に欠ける間による、保護者の病気・介護・就学・就業 など ※豊島区在住の方の一時的な保育。幼稚園等へ通っている方はご利用いただけません。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時保育利用時間 | 9:00~17:00 | ||||||||||||
利用可能日 | 月~金曜日 ※行事等で、お受けできない場合があります。予めご了承ください。 |
||||||||||||
利用可能年齢 | 1歳児クラスから | ||||||||||||
一時保育料 | ①4時間未満 3,000円(当日払い) ②4時間以上8時間未満 6,000円(当日払い) ※8時間以上の場合、30分ごとに375円の追加料金が発生いたします。 ※予定時刻を過ぎてのお迎えは、30分単位で加算させていただきます。 |
||||||||||||
食事代 | 昼食 1食324円(当日払い) ※離乳食完了後。 おやつ(1・2歳児は、午前と午後)100円(当日払い)
Edyカードまたは、クレジットカード(アプリの登録が必要)での支払いをお願いいたします。 |
ご利用上の注意
- 登園前に必ず健康状態の確認と、検温をしてください。登園時に、体温が37.5℃以上の場合はお預かりができません。
また、登園後に37.5℃を超えた時点で報告の連絡を入れ、38℃を超えたらお迎えに来ていただきます。38℃に達していなくても、お子さんの様子によってはお迎えをお願いすることがありますので、よろしくお願いいたします。 - 病時、病後などで薬を服用されている場合は、ご利用いただけません。
- アレルギーがある場合、対応が困難なケースではご利用をお断りする場合があります。事前に必ずご相談ください。
- 保育園行事がある時、土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)など、お受けできない場合があります。
- キャンセルされる場合は、前日までにご連絡をお願いいたします。お子さんの体調不良など、やむを得ず当日キャンセルされる場合は、朝の9時までにご連絡ください。不当な当日キャンセル、無断キャンセルなどが続く場合は、今後のご利用をお断りさせていただきます。
- 予約時間前はお預かりできませんので、登園時間には十分お気を付けください。
- 原則、お薬はお預かりできません。
- 利用当日、ICカードにて登降園の処理と支払いを行っていただきます。ご協力お願いいたします。
※現在新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、新型コロナウィルスの陽性者または濃厚接触者とご本人やご家族が判断された場合はご利用できません。
※自然災害や当園にて感染症感染拡大が発生した場合など、休園となることがありますので予めご了承ください。
当日の持ち物
- 連絡用紙:ご家庭の様子を記入後持参し、受け入れ職員にお渡しください。
- バスタオル:2枚 お昼寝用
- 着替え:3組 薄手の物で、気候に合わせて調整しやすい物にしてください。
- 肌着(シャツ・パンツ):各3枚
- 紙オムツ:6枚程度
- ビニール袋:3枚 汚れた衣類などを入れます。
- お手拭きタオル:1歳児は3枚・2歳児は2枚・幼児は不要
- 食事用エプロン:1歳児は3枚・2歳児は2枚・幼児は不要
- 戸外遊び用の帽子:1つ
- 浴用タオル:1枚 体が汚れた時に使用いたします。
※上記の物を全て、一つの鞄に入れて来てください。
- 靴下、運動靴:登園時に履いてきた物